ピッキングに正解ってあるの?

ピッキングに正解ってあるの?

本日のお題はですね。
上級者になればなるほど悩みが増える『ピッキング』について考えていきます。
凄腕と呼ばれる世界的プレイヤーは沢山いますが、『トリッキー』な部分に頼らず『普通に弾く』だけで感動させる名手って実はそんなに多くはいません。
時代の流れと言ってしまえば仕方ないんですけど、どうしても『レガート』なタッピング系テクニシャンに注目が集まってしまうんですよね。

ただ、こんな話をすると『え!?タッピング嫌いなの!?』って思う方がいるかもですが全くそんなことは無く(笑)タッピングプレイを否定するものではありません。
当たり前っちゃぁ~当たり前ですど♪

僕が言いたいのは、本当の名手って普通に弾くだけで『凄腕』とバレますし(隠してないんだけどww)、その隠された秘密って『ピッキング』に集約されてるように思うんですよ。

世界的名プレイヤーを例に挙げて、どんなピッキングがお勧めなのか!?
どんなピッキングが『理にかなってる』のか?
ギタリスト目線で検証していきます☆彡

ピッキングに正解ってあるの?

タイトルにあるピッキングに正解不正解っていうものはあるのか?って疑問ですが。
いきなり『答え』を言っちゃいますね!

んなもなぁ~無い!です。(笑)
ここまで断言するのは明確な理由がありまして、僕個人が思う『理屈に合ったピックの動き』を度外視して(無駄な動きといいますか)弾いてるにも関わらず、恐ろしく安定した演奏を聴かせる名手が沢山いるからです。

ようするに『結果として演奏が素晴らしければ何の問題もない!』という事になりますね☆彡

そうは言っても。
どうせなら理にかなってるピッキングを習得したいですよね!
『ピッキングについて』詳しく検証してる過去記事がありますので添付しておきますね♪


404 NOT FOUND | せいじぶる王子日記
HardRock Band『Beel-ze-Bul』のギター弾き せいじぶる王子の日記


404 NOT FOUND | せいじぶる王子日記
HardRock Band『Beel-ze-Bul』のギター弾き せいじぶる王子の日記


404 NOT FOUND | せいじぶる王子日記
HardRock Band『Beel-ze-Bul』のギター弾き せいじぶる王子の日記


404 NOT FOUND | せいじぶる王子日記
HardRock Band『Beel-ze-Bul』のギター弾き せいじぶる王子の日記


ピッキングの名手といえば?

アルディメオラ
やっぱ『お手本』があると覚えやすいですよね♪
僕の初心者時代に一番目標にしたし超お手本にした元祖凄腕ギタリスト、『Al Laurence Di Meola(アル・ディ・メオラ)』がお勧め!

僕が注目してたのは『アコースティック』でも『レスポール』でもピッキングスタイルを変えることなく『同じタッチ』で『同じサウンド』を聴かせるところです。
基本的な動きはアップダウンが続く『オルタネイトピッキング』を主体としてます。
ですがフレーズによっては、イングウェイが世に出てくる以前から既に『エコノミカル』なピッキングをしてたのです!
当時の僕は『情報不足』故に無理矢理(笑)オルタネイトピッキングで弾いていました。

この情報不足はイングウェイが登場した時にも暫く続いてまして、『なんか微妙に手触りが違うなぁ~』っと思いながらも『スウィープピッキング』で弾く事なく基本に忠実な(笑)オルタネイトピッキングで弾いていました。
今になって思えば相当な訓練になってましたから『結果オーライ』でしょう☆彡

教科書として聴くのであれば初期の頃のアルバムがお勧めです♪
先ずは完全にコピーするところから始めて下さい!

僕がビギナーの頃は譜面なんかとても高価で買えなかったし、しかも『Di Meola』の譜面なんて見たこと無かったっス!(笑)
今はとっても便利!
教則DVDもあるし!
譜面もメッチャ正確になりましたよね☆(昔は酷かったww)

理にかなったピッキングと言えば?

Gilbert
そんなに強く弾いてないけど『ワイルドな音』も『ヘビーな音』も変幻自在に奏でるギタリストがいます!
名手中の名手、『Paul Gilbert(ポール・ギルバート)』ですよね!
いまさら説明の必要もないくらいの『凄腕ギタリスト』ですが、彼のピッキングはどちらかというとレガートであり『Al Laurence Di Meola(アル・ディ・メオラ)』のように力業然としたものではありません。

そういった意味でも『お手本』にするには最適なギタリストだと思うのです♪
ただ。
指板上の『ストレッチ』的な音使いだけは『天性の手の大きさ』を持ってないと中々難しいでしょう。
僕もトライしてみましたが全然届きませんでした!(笑)

そんな綺麗なピッキングで魅せてくれるポールの教科書的なアルバムは!?
個人的にも大好きなアルバム『スーパー・ヒーローズ~ADVENTURE OF RACER X-MEN』と『Technical Difficulties』ですかね!
正確無比!
それとポールは基本が本当にしっかりしています。
ベンドした時のピッチなんか『凄腕なのに音痴?』ってギタリスト珍しくないんですが(笑)、ポールはメッチャ正確です!

お勧めはしないんだけど…。

Schenker

Michael Schenker of The Michael Schenker Group performs at the Ritz on March 15, 1984 in New York City.


僕のアイドル中のアイドル!
マイケル・シェンカー!
彼のサウンドの秘密はピッキングです♪
特に単音でのピッキングですね!
ピックを持った親指が完全に反り返った状態(いわゆる逆アングル)でオルタネイトピッキングします。
弦に対して斜めに当てながら擦るようにピッキングすために独特の手触りを奏でるのです☆彡

多分相当に力も入ってるようだし、ちょっとビギナーにはお勧めできない『逆アングル』でのピッキング。
フルピッキングする時の映像を観る限り、メチャクチャな振り方してます!(笑)
でもあら不思議。。。

音はサイコーなんですわ☆

マイケルの弾き方を観ると本当に思うのですが、『これが正解!』『これはダメな弾き方!』っていうのは意味のないやり取りですよ。
結果的に素晴らしいサウンドを魅せる事が出来れば良いともいます!

ピッキングに特化した教則本的な曲でお勧めがあります!
伝説のアルバム『Michael Schenker Group = 神(帰ってきたフライング・アロウ)』の4曲目、『 Bijou Pleasurette(ビジョー・プレジュレット)』☆彡
マツターメロディの後ろでハーモナイズされた二本の16分音符が本当に美しいし、ビギナーや中級者にとっては基本をマスターする為の課題曲として最適だと思います☆彡

最後に

練習って本当に大変だと思う。
僕は練習が嫌いだったからよくわかるんだ。
だって、全然出来てない音をずっと聴かなきゃいけないんだもん…そりゃぁ~辛いっス!(笑)

特に目標とする手触りと比べちゃうと本気で落ち込むんだよね~。
当時はディメオラなんかの音を触ってから自分の音を触ると泣きそうになってたし。
それでも練習したのは『本気で世界一上手いギタリスト』になろうと思ってたから。

ん~。。。
無鉄砲って素晴らしい。(笑)
情熱って凄いよね!

そんな僕も年を取り、今では『心から趣味!』と言えるまでに。
隣で僕を触ってくる『ギターの音』たちへの愛情でいっぱいになりました。
ギターって本当に趣味としてもお勧めなんですよね♪

体力要らないし☆彡
年齢関係ないし☆彡

れっつぷれいぃ~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました